猫が食べてすぐ吐いてしまう時の対処法【食事の負担を減らす】

*当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

f:id:catpaper:20160907101340j:plain

愛猫がご飯を一生懸命食べて満足したかとおもいきや、食べたものをすぐに全部戻してしまった・・・。

そんな経験はありませんか?

我が家では猫が歳をとってから(現15歳)食べてすぐ吐いてしまうケースが月に1・2回発生するようになりました。

今回は食後の嘔吐を解消するためにしたことを紹介します。

がっついて食べる子に多い

知り合いの多頭飼の猫友に話を聞くと、自動給餌の猫はそういうことは起こったことがないそうです。

あげる量をコントロールしてやらないとぶくぶく太ってしまう食事が好きなタイプの猫ではよくあるとのこと。

うちの猫もそうなんですよね。

  1. ご飯が楽しみで仕方がない!
  2. ご飯が出てくると慌てて食べる!
  3. 食べ終わったら全部吐いちゃう!

そんな感じでして・・・。

猫の食道は真っ直ぐ

f:id:catpaper:20160907102712j:plain

我が家では上の画像のような高さのないフードボウルでご飯も水もあげていました。

しかし猫の食道は真っ直ぐになっていて、この形状のボウルですと頭と喉を下向きに下げた状態で食事をしなくてはなりません。

これがフードの逆流を招く一因になるそうです。

若いころは特に吐くこともなかったので気になりませんでしたが、年寄りになってきたのでなるべく負担をかけずに食事を取れるようこの部分を改善しました。

脚付きボウルで食事負担軽減・嘔吐癖改善

f:id:catpaper:20160907105744j:plain

座った状態でご飯・水が取れる脚付きボウルを採用!

f:id:catpaper:20160907103238j:plain

左がフードボウル・右がウォーターボウルです。

f:id:catpaper:20160907103424j:plain

これでしんどい体勢で食事を取る必要がなくなり、食道の問題が改善されました。

ウォーターボウルはメモリ付きでどれくらい水を飲んだか把握しやすいのも中々便利で気に入りました。

強いていえば、フードボウルがちょっと小さかったかな・・・?

これはMサイズなんですが、うちの子は結構ガツガツ食べるのでこぼれにくい構造にはなっているものの時々1粒2粒こぼれてしまいます。

うちの猫に限って言えばLサイズにしたほうがよかったかな・・・。

(以前のフードボウルの時は10粒くらいこぼしてたんですが 笑)

それ以外の不満は特に無く、これに変えてから吐かなくなりましたし猫も喜んで食べてくれるので大満足です。

陶器なので汚れが落としやすく洗うのも楽ですしね。

どちらも1000円くらいで買えるので猫の食後の嘔吐にお悩みの方や猫の食事負担を少しでも減らしたい方に是非オススメです!

補足:通常のボウルにブロックなどで高さを出す方法

背の低いボウルでも箱などで高さを出せば食道の問題は解決すると思います。

しかし、ボウルに安定感がないため食べている最中にボウルが泳いでしまい、それを猫が追いかけているうちにひっくり返してしまうという悲惨な事態も・・・。

脚付きボウルなら重さがあり滑りにくいのでひっくり返る心配もありません。

値段もそう高いものではないのでやはり買ってしまうのが楽かなと思います。

追記:今使っているボウルで賢く対応する方法

許可を頂いたので昨日頂いたコメントをご紹介します!

ウチはウッディダイニング使ってます(*>ω<*)床に置いて食べさせると食べずらそうにしてたので(ノω<;) - rirucat337 のコメント / はてなブックマーク

わお、そんな手があったのか!

食器スタンドのウッディーダイニング!

f:id:catpaper:20160908024040j:plain

滑り止めもついていて見た目もおしゃれなのでこれは良いな~と思ったので紹介させていただきました!

猫用のウッディーダイニング、キャティーマンもありました。

関連記事

bokuneko.hatenablog.com

bokuneko.hatenablog.com

bokuneko.hatenablog.com